葵のバイクLife

Z900RSの楽しみ方

メンテナンススタンドいらず?!Unitスイングアームリフトスタンドのご紹介

今回是非ご紹介したいのはUnitのスイングアームリフトスタンドです。

今までチェーンの清掃等をする際、バイクを前後に動かしながら行っていた作業。。非常にめんどくさかったです。とはいえ、メンテナンススタンドはかさばるしそんなに使用頻度も高くないので購入は考えていませんでした。メンテナンススタンドも昔は持っていましたが、今はマンション暮らしだし妻になんて言われるか・・・

ということでZ900RSはセンタースタンドをオプションで付けられるので、そちらも検討していました。ただ、使用頻度があまりあるわけではないのでバイクに部品を追加して重くするのもと思って躊躇していたらこの商品を見つけてしまいました。

スイングアームリフトスタンドという商品です。

3000円程度とリーズナブルでこの感動は久しぶりです!!

是非参考までに使い方について記したいと思います。

最初はこのようにコンパクトにたたまれています。サイズ的には無理すればズボン等のポケットに入るサイズです。

f:id:aoi_syamo:20190520002707j:plain

こちらについている2本のアーム部をY字上にあげて合わせます。その際、手で回せるボルトを一本外し、Y字に合わせたら2本のアームをボルトで固定します。

 

f:id:aoi_syamo:20190520002549j:plain

ボルトを外してY字に合わせた状態です。ここに外したボルトをまわしこみます。

f:id:aoi_syamo:20190520002559j:plain

次に足の長さを調整します。こちらはバイクのスイングアームまでの距離によって変わるので、スイングアームに当てて長さを調整します。あまり短いと後輪が持ち上がりません。

f:id:aoi_syamo:20190520002607j:plain

 

スイングアームにY字のアームの1本を引っ掛け、もう一方のアームに体重を乗せて下方向に押します。f:id:aoi_syamo:20190520002615j:plain

そうするとてこの原理でスイングアームを持ち上げます。これにより後輪が浮きます。

※後輪が浮かない場合は足の長さを長く調整します。

f:id:aoi_syamo:20190520002625j:plain

この状態で後輪が浮いています。手で簡単に後輪をまわすことができるのでチェーンメンテナンスも簡単に!!

f:id:aoi_syamo:20190520002633j:plain

下ろすときは先ほど下げたレバーを上に持ち上げるだけです。力もそんなにいらないので簡単に作業が行えます。

f:id:aoi_syamo:20190520002643j:plain

実際に使用してみてものすごく感動しました。

これで面倒だったチェーンメンテナンスも頻繁に行えそうです。

チェーン清掃等が面倒!!と思っている方、メンテナンススタンドを使用するまでもない作業の時も非常に楽に後輪を上げることができます。

これは価格以上の便利さだと思いました。

 

 

動画でも下記のYoutubeで紹介しておきますのでご参考にしてください。


チェーンメンテに最適なアイテム